訪問診療

みつわクリニックは24時間365日対応の強化型在宅療養支援診療所です。

在宅療養支援診療所とは

住み慣れたご自宅で療養される患者さまの診療にあたる診療所のことです。
医師が定期的に訪問して診察や検査、お薬の処方を行います。
急な病状の悪化にも緊急対応できるように夜間や休日も対応できる体制を整えています。
当院は3名以上の医師による強化型在宅療養支援診療所です。
連携医療機関:宮川ホームケアクリニック(岡崎市)ホームページ>>

在宅緩和ケア充実診療所

みつわクリニックは厚生労働省の指定要件である下記ア~オを満たした在宅緩和ケア充実診療所となりました。

  1. 機能強化型の在宅支援診療所であって、過去1年間の緊急の往診の実績を15件以上有し、かつ、在宅での看取りの実績を20件以上有している。
  2. 末期の悪性腫瘍等の患者であって、鎮痛剤の経口投与では疼痛が改善しないものに対し、患者が自ら注射によりオピオイド系鎮痛剤の注入を行う鎮痛療法を実施した実績を過去1年間に2件以上有している。
  3. がん性疼痛緩和指導管理料の施設基準に定める「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針に準拠した緩和ケア研修会」又は「緩和ケアの基本教育のための都道府県指導者研修会」を終了している常勤医師がいる。
  4. 緩和ケア病棟又は在宅での1年間の看取り実績が10件以上の保険医療機関において、3ヵ月以上の勤務歴がある常勤医師(在宅療養を担当する医師に限る)がいる。
  5. 院内の見やすい場所等に、過去1年間の看取り実績及び十分な緩和ケアが受けられる旨の掲示をするなど、患者に対して必要な情報提供がなされている。

今後も訪問診療において常勤医師3名体制で24時間365日のサポートを行って参ります。

対象となる患者さま

脳梗塞の後遺症などにより身体が不自由で外来通院が難しい方
通院することが難しい方
緩和医療をご希望される方
自宅や施設で医療処置が必要な方
入院が長期化しているが退院して家に帰りたい、帰してあげたいという方
精神疾患のために他の医療機関への受診が困難な方
などの方が対象となります。
訪問診療が難しいケースや適さないケースもございます。訪問診療が可能かどうかも含めてまずはご相談ください。

診療の内容

訪問診療は医療保険と介護保険を使用して行います。
ご自宅で行える範囲で以下のような診療が可能です。

身体診察とお薬の処方(院外処方)
採血や心電図などの検査
輸液や抗生剤の点滴治療(中心静脈栄養や輸血なども含む)
気管カニュレ、胃ろう、尿道カテーテルなどの交換
在宅での酸素や人工呼吸器の使用
褥瘡などの皮膚トラブルの処置
インフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンなどの予防接種
医療用麻薬の使用や腹水穿刺などの末期がんの緩和ケア
在宅でのお看取り
など

対象となるエリア

新安城駅を中心に車で概ね30分以内の地域が対象となります。
30分を超える地域の方もまずはご相談ください。
(安城市、知立市、刈谷市東部、岡崎市西部、豊田市南部)

申し込み・ご相談

訪問診療のご依頼やご相談は当院までご連絡ください。
受付時間:平日 9〜12時 15〜18時  TEL:0566-93-1656

担当のケアマネージャーがいらっしゃる方や訪問看護を受けている方
ケアマネージャー、または訪問看護師を通じて当院にご相談の連絡をいただけると今後の連携がスムーズに行えます。
現在入院中または通院できなくなったがかかりつけ病院がある方
病院の地域連携室やケースワーカーを通じてご相談ください。

 みつわクリニック 訪問診療申込書

Q & A

Qどれくらいの頻度で医師が訪問しますか?
A月2回の訪問を基本としています。病状によっては毎週訪問することもあります。
Qいつでも来てくれますか?
A原則的には曜日や時間帯などをあらかじめ決めて訪問いたします。状態の悪化時等は24時間対応で電話相談や緊急往診を行います。
Qお薬はどのように受け取れますか?
A当院から処方箋を発行します。お近くの薬局でお受け取りください。また配達ができる薬局をご紹介することも可能です。
Q入院が必要となった場合はどうなりますか?
A近隣の病院をご提案し、ご紹介します。退院後もスムーズに在宅療養に移行できるように病院と連携をとります。
Q料金はいくらぐらいですか?
A1割負担の方ですと1ヶ月で6000〜8000円程度になります。お薬代は別途必要となります。在宅での酸素吸入や人工呼吸器使用などで高額となる場合も高額医療費制度が適用されます。不明な点や不安なことがありましたらご相談ください。